2005年8月24日~9月3日 2005 F3D世界選手権 in France(5日目)
.jpg)
5日目~8月28日(日)~
まず、フランス空軍の戦闘機のコックピットに乗せてもらいました。実際にこの戦闘機に10年間乗っていたという元パイロットに、コックピットの中の説明を詳しく聞きながら、ご満悦の大井会長。
現役の、フランス空軍所有のジェット・ヘリ。このヘリに乗りたいと交渉しましたが、「ノン!」と断られました。
菅原さんは大好きなスケール機に囲まれ、「わざわざフランスまで来た甲斐があった!」と、一日中ご機嫌でした。
AT-6テキサンと、YAK。
菅原さんが超気に入っていた、3気筒エンジン。ワイヤーが丸見え。
大井さん:「ラジコンがそのまま大きくなったみたいやな」・・・・・・大井さん、発想が逆です。
この危なっかしいヘリには乗りたくないですね・・・。アクロ仕様のCAP10の前で、お二人さんますますハイ・テンション。
地元のアクロバット・チームの素晴らしい編隊飛行。
AT-6テキサンと、CAP232。コックピットには、演技のパターン表が。初めて見る実機のアクロは、圧巻!
着陸は全て芝生の上。
私たちも、実機に乗せてもらうことができました。パイロットを入れて4人乗りの飛行機です。残念ながら、菅原さんはフランス人親子とともに旅立ちました。大井さん・ゆうちゃん・私の3人で、ケベック・エコ号でフランスの空をお散歩。
右端の写真は、F3D世界戦の会場です。みんな、機体整備をしているのかな?
明日は、公式練習の開始です。
-1.jpg)
-2.jpg)
-3.jpg)
-4.jpg)
-5.jpg)
-6.jpg)
-7.jpg)
-8.jpg)
-9.jpg)
-10.jpg)
-11.jpg)
-12.jpg)
-13.jpg)
-14.jpg)
-15.jpg)
-16.jpg)
-17.jpg)
-18.jpg)
-19.jpg)
-20.jpg)
-21.jpg)
-22.jpg)
-23.jpg)
-24.jpg)
-25.jpg)
-26.jpg)
-27.jpg)
-28.jpg)
-29.jpg)
-30.jpg)
-31.jpg)
-32.jpg)
-33.jpg)
-34.jpg)
-35.jpg)
-36.jpg)
-37.jpg)
-38.jpg)
-39.jpg)
-40.jpg)
-41.jpg)
-42.jpg)
-43.jpg)
-44.jpg)
-45.jpg)
-46.jpg)
-47.jpg)
-48.jpg)
-49.jpg)
-50.jpg)
-51.jpg)
-52.jpg)
-53.jpg)
-54.jpg)
-55.jpg)
この記事へのコメントはありません。